【プーリア州の世界遺産】とんがり屋根のトゥルッリが立ち並ぶ白いメルヘンの町、アルベロベッロへ
| 固定リンク
【プーリア州】イタリア最東端、アドリア海を望む人気のリゾート地オートラントへ
<プーリア州の主な土着品種>
ネグロアマーロ
プリミティーヴォ
ネーロ・ディ・トロイア
(ウーヴァ・ディ・トロイア)
ボンビーノ・ビアンコ
ボンビーノ・ネーロ
<プーリア州のDOCG(4)>
Primitivo di Mandruria Dolce Naturale
プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア ドルチェ ナトゥラーレ
(赤・甘口)
Castel del Monte Bombino Nero(赤)
Castel del Monte Nero di Troia Riserva(赤)
Castel del Monte Rosso Riserva(赤)
<オートラントで購入したワイン>
冷やして飲むワイン、フィキモリ(アンティノリ)
ネグロ・アマーロ(プーリア州サレント半島土着品種)主体とシラー
サレントのロゼNegroamaro (80%), Malvasia Nera di Lecce (20%)
とネグロ・アマーロ(赤)
プリミティーヴォ
| 固定リンク
<関連記事>
ナポリから古代ローマのタイムカプセル、世界遺産ポンペイへ
カンパーニア州の主な固有品種:
アリアニコ(赤)
グレコ(白)
フィアーノ(白)
ファランギーナ(白)
コーダ・ディ・ヴォルペ(白)
ピエディロッソ(赤)
カンパーニア州のDOCG(4):
①フィアーノ・ディ・アッヴェリーノ
主生産者:Terredora(テッレドーラ)、Mastroberardino(マストロベラルディーノ)、Feudi di San Gregorio(フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ)、 Struzziero(ストルッツィエーロ)
②グレコ・ディ・トゥーフォ
主生産者:Terredora(テッレドーラ)、Mastroberardino(マストロベラルディーノ)、Feudi di San Gregorio(フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ)、 Caputo(カプート)
③タウラージ(南イタリア初のDOCG)
主生産者:Terredora(テッレドーラ)、Mastroberardino(マストロベラルディーノ)、Feudi di San Gregorio(フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ)、 Struzziero(ストルッツィエーロ)
④アリアニコ・デル・タブルノ(2011年昇格)
主生産者:Ocone(オコーネ)、Cantina del Taburno(カンティーナ・デル・タブルノ)、Fontanavecchia(フォンタナヴェッキア)
<フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ社で購入したワイン>
DUBL Vino Spumante di Qualita Metodo Classico
DUBL Vino Spumante di Qualita Metodo Classico DUBL+
DUBL Vino Spumante di Qualita Metodo Classico Rosado
Campanaro Bianco 2012
Privilegio Irpinia Fiano Passito 2012
Serpico Irpinia Aglianico 2009
Falanghina del Sannio 2013
Serrocielo Falanghina 2013
Pietracalda Fiano di Avellino 2013
Cutizzi Greco di Tufo 2013
Taurasi 2009
Piano di Montevergine Taurasi Reserva 2008
| 固定リンク
<関連記事>
【世界遺産】エトルリアの町、タルクィニアの国立博物館と死者の町、ネクロポリへ
ラツィオ州の主な土着品種:
マルヴァジア・ビアンカ・ディ・カンディア
マルヴァジア・デル・ラッツィオ
ラツィオ州のDOCG(3):
チェサネーゼ・デル・ピリオ(赤)
主な生産者:
Berucci(ベルッチ)、Cacele della Ioroa(カザーレ・デッラ・イオリア)、
Terenzi(テレンツィ)
カンネッリーノ・ディ・フラスカティ(白)
フラスカティ・スーペリオーレ(白)
フラスカティの主な生産者:
Fontana Candida(フォンターナ・カンディダ)、
Villa Simone(ヴィッラ・シモーネ)、
Bagnoli(バニョーリ)、
Costantini(コンスタンティニ)
アブルッツォ州の主な土着品種:
アブルッツォ州のDOCG(1):
Montepulciano d'Abruzzo Colline Teramane
主生産者:
Illuminati(イッルミナーティ)、
Centosame(チェントザーメ)、
Villa Medoro(ヴィッラ・メドーロ)、
Antonio e Elio Monti(アントニオ・エ・エリオ・モンティ)、
Nicodemi(ニコデミ)、
San Lorenzo(サン・ロレンツォ)
| 固定リンク
<関連記事>
【ウンブリア州】世界一美しい崖の上の城塞都市、オルヴィエートへ
【ウンブリア州】ゴシック、ロマネスク、ビザンチンの完璧な融合!燦然と黄金に輝くオルヴィエート大聖堂
ウンブリア州の主な土着品種:
サグランティーノ、グレケット、トレッビアーノ・トスカーノ
ウンブリア州のDOCG(2):
①Sagrantino di Montefalco(サグランティーノ・ディ・モンテファルコ)
主な生産者:
Arnalldo Caprai(アルナルド・カプライ)、Colpetrone(コルペトローネ)、
Lungarotti(ルンガロッティ)、Antonelli(アントネッリ)、
Rocca di Fabbri(ロッカ・ディ・ファッブリ)
②Torgiano Rosso Riserva(トルジャーノ・ロッソ・リゼルヴァ)
主な生産者:
Lungarotti(ルンガロッティ)、Brogal Vini(ブローガル・ヴィーニ)
<ウンブリア州で買った・飲んだワイン>
オルヴィエート・クラシコ・スーペリオーレ
オルヴィエート・クラシコ(Bigi)
オルヴィエート(DOC)の主な生産者:
Bigi(ビジ)、Tenuta Le Velette(テヌータ・レ・ヴェレッテ)、Antinori(アンティノリ)、Palazzone(パラッツォーネ)、Castello della Sala(カステッロ・デッラ・サラ)
| 固定リンク
アルザスワイン街道の旅 | イタリア | イタリアワイン備忘録 | イル・ド・フランス | オランダ | ギリシャ | シチリア | シャンパーニュ | スイス | トスカーナ | ドイツ | ノルマンディ | パリ | ピエモンテワイン街道の旅 | フランシュ・コンテ | フランスのレストラン | フランスのワインの村 | フランスの教会・修道院 | フランスの最も美しい村 | フランス旅行(その他) | ブルゴーニュ | ブルターニュ | ベルギー | モロッコ | ヨーロッパのお城・宮殿 | ヨーロッパのオペラハウス | ヨーロッパのクリスマス | ヨーロッパのスイーツ | ヨーロッパの教会(フランス以外) | ヨーロッパの美術館・展覧会 | ロレーヌ地方 | ロワールの古城とワインを巡る旅 | 世界遺産 | 南フランス | 印象派ゆかりの地 | 現存する世界最古の国家 日本